日本経済新聞によると2024年年初からの株価下落率の上位にメルカリが並んだとのことです。
単純にバーゲンセール中だから買った方が良いのかな!?と思ってしまいますが企業の中身はどうなの?買っても大丈夫?と思う方もいると思います。
引用元:YAHOO!ファイナンス
そんなメルカリを企業分析します!
- 30代営業マン投資家「こた」です。
- 得意技はオリジナルの【30代営業マンこたの高配当株企業分析】です。
- 高配当株や株式投資は誰にでもできることを伝えています!
- 本職は消耗品メーカーの営業職で営業歴10年です。
- 筆者は資金力はなく専門家でもないですが投資金額30万円目指してコツコツ買い増し中。
- 2024年の配当金30,000円を目指しています。
- 筆者と同じように専門家ではない・資金力もない普通の皆さんの参考になれば嬉しいです!地道に企業分析をして優良株を少しずつ買い足して、一緒に配当金を増やしていきましょう!
「こた」は【4385メルカリ】を買うのか?
いきなり結論です!
筆者こたは【4385メルカリ】をどうするのか?
答えは【購入しない】です!!
バーゲンセール中とも取れるメルカリですがどのような理由で購入しない判断になったのでしょうか。
企業分析をしていきましょう!
【4385メルカリ】はどんな会社?
【特色】フリマアプリ国内首位。販売手数料が柱。スマホ決済「メルペイ」事業、米国フリマ事業強化中
引用元:YAHOO!ファイナンス
言わずもがなフリマアプリ最大手企業です。
【30代営業マンこたの高配当株企業分析】結果

4385メルカリはこんな感じ!じゃーーんん!!!
配当について
配当利回り:0%
過去減配:ー
配当金がないです。高配当株投資家からすると選択肢に入りませんね。
売上高・EPS(1株あたり利益)・営業利益率
売上高
売上高:100点
過去黒字+右肩上がり | 100点 |
直近10年間黒字 | 80点 |
直近5年間黒字 | 50点 |
条件以下 | 30点 |
ムラが目立つ | 0点 |
フリマアプリ最大手とあって売上高は完璧な右肩上がりです。
EPS
EPS:0点
過去ずっと右肩上がり | 100点 |
直近10年前より右肩上がり | 80点 |
直近5年前より右肩上がり | 50点 |
条件以下 | 30点 |
ムラが目立つ | 0点 |
ムラがすごいです。マイナスも数多くあります。
営業利益率
営業利益率:0点
過去ずっと10%以上 | 100点 |
直近10年間10%以上 | 80点 |
直近5年間10%以上 | 50点 |
条件以下 | 30点 |
ムラが目立つ | 0点 |
ほとんどがマイナスです。営業利益率がマイナスだらけでは将来性がありません。
自己資本比率・営業活動によるCF・現金等・配当性向
自己資本比率
自己資本比率:30点
過去ずっと40%以上 | 100点 |
直近10年間40%以上 | 80点 |
直近5年間40%以上 | 50点 |
条件以下 | 30点 |
ムラが目立つ | 0点 |
自己資本比率が少ない為自社の資本が無い状態での経営です。
営業活動によるキャッシュフロー
営業活動によるキャッシュフロー:30点
過去ずっと黒字 | 100点 |
直近10年間黒字 | 80点 |
直近5年間黒字 | 50点 |
条件以下 | 30点 |
ムラが目立つ | 0点 |
営業活動がうまくキャッシュに変えられていません。
現金等
現金等:30点
過去ずっと増加 | 100点 |
直近10年間増加 | 80点 |
直近5年間増加 | 50点 |
条件以下 | 30点 |
ムラが目立つ | 0点 |
現金は順調に増えているようですがムラもあります。
配当性向
配当性向:ー点
過去ずっと30~50% | 100点 |
直近10年間30~50% | 80点 |
直近5年間30~50% | 50点 |
条件以下 | 30点 |
ムラが目立つ | 0点 |
配当金が無い為配当性向は無しですね。
【4385メルカリ】の得点
190点/700点
という結果でした!
今までで最低点ではないでしょうか笑
筆者こたは買いたいか?買わないか?もう持っているか?保留か?
果たして筆者はこの企業分析をもとにどうするのか。
答えは:【購入しない】 です!!
理由
財務がヤバイです笑
これにプラスして株価の下落が最高順位だとすると株を購入するのはリスクですね。
まとめ
4385メルカリ評価の主な要因は次の通り
★バーゲンセール中だけど
★財務状況が悪い
株価は安いですが、ここから盛り返せるほどの資金力があるかどうかですね。
営業活動によるキャッシュフローもイマイチでしたので今後が不安な企業です。
以上、参考になれば嬉しいです!!
noteで企業分析方法も公開中!!
営業マン投資家こたオリジナルの企業分析方法をnoteにて公開中です。
こんな方はぜひご購読下さい!!
- 企業分析ブログを待っていられない
- 知りたい企業がなかなか取り上げられない
- 自分で企業分析をやってみたい!!
高配当株はみなさんそれぞれによって必要な銘柄やセクターが異なります。自分に必要な銘柄を分析する一番の方法は自分で分析する!これです!
まさしく魚が配られるのをまつのではなく、自分で釣ることができる方法を習得しましょう!
今、NISAを活用している人は働く人のほんの2~3割です!
今更やってもわかんないしなー!と思いながら見ているあなた!!めっちゃ早い方です!
NISA制度を知っている人は現時点で2~3割という報告も出ています。
いますぐ証券口座を開設して「高配当株」で不労所得を!「インデックス投資」で老後資金を貯めましょう!!
時間を味方に付けるには早ければ早い方が良いです!!
そして株や投資が怖いと思っているあなたにこの言葉をお届けします!!
「良い時も悪い時も長くは続かない!!」
高配当株投資のおすすめ証券口座
SBI証券は単元未満株(1株注文)の購入がほとんどの銘柄でできる超優良証券口座です!!
高配当株投資家「こた」も他の証券口座では100株からしか買えない株をSBI証券で1株単位で購入できる制度に救われています!!
業界手数料最安値級も魅力です!
今すぐ口座開設してみましょう!!
マネックス証券は新しく投資を始める方や新NISAを始める方を全力で応援しています!
今ならdポイントがもらえる更にお得なキャンペーンを実施中です!!
今、NISAを活用している人は働く人のほんの2~3割です!
今更やってもわかんないしなー!と思いながら見ているあなた!!めっちゃ早い方です!
いますぐマネックスでNISA口座を開設して「高配当株」で不労所得を!「インデックス投資」で老後資金を貯めましょう!!
時間を味方に付けるには早ければ早い方が良いです!!
そして株や投資が怖いと思っているあなたにこの言葉をお届けします!!
「良い時も悪い時も長くは続かない!!」
コメント